月例会の予定と過去の講演一覧 |
---|
|
日 程 | テーマ | 講 師 | 幹事・問い合わせ先 |
---|---|---|---|
<2024年> | |||
1月10日 (水) | 帰国子女が直面する異文化適応の実際 --「Are you Chinese?」「英語しゃべれる?」 | 初田(旧姓西川)美紀子 (明治大学 学生相談室カウンセラー、社)育ちネット多文化CROSS 代表理事、旭丘43期) | 加藤健太郎(43期) |
2月13日 (火) | 2050年の脱炭素社会を目指す米国の原子力開発の現状と課題 | 内藤 明礼 (元日本原子力研究開発機構ワシントン事務所長 旭丘28期) | 阿部裕治(28期) |
3月11日 (月) | 国際コンテナ物流と東京湾・横浜川崎港の機能 | 人見 伸也 (横浜川崎国際港湾社長、旭丘31期) | 守田正樹(31期) |
4月10日 (水) | 遺伝子組換え作物のどこがアブナイのか? | 高原 美規 (長岡技術科学大学 技学研究院 物質生物系 資源活用工学講座応用植物工学研究室 准教授、旭丘34期) | 中川崇生、中根敏勝、今阪善之、原陽子、間瀬一郎(34期) |
5月10日 (金) | バブルの崩壊から30年 --日本経済を小物サラリーマンのキャリアとともに振り返る | 日比野 勇志 (野村不動産ソリューションズ 取締役兼専務執行役員、旭丘37期) | 久米輝代、志賀玲子(37期) |
6月10日 (月) | カーボンニュートラルで電気代が下がるってホント? | 笹俣 弘志 (A.T. カーニー シニアパートナー、旭丘40期) | 栗山 啓(40期) 関本真理子(同) |
7月10日 (水) | 目に見えない理の世界での試行錯誤 --微生物・栄養・健康・経営のお話し | 市川 忍 (株式会社いちあん代表取締役、所沢「自家製酵母ぱんと手づくりあんこの店いちあん」店主、 中軽井沢「01BAKERY」代表、旭丘43期) | 加藤健太郎(43期) |
8月13日 (火) | 最近の国土交通行政 --特に近年の自然災害を中心に | 山田 邦博 (一般財団法人日本建設情報総合センター理事長、元国土交通事務次官、旭丘29期) | 山下浩平(29期) kouhei@silver.plala.or.jp |
9月10日 (火) | 「こども」をめぐる最近のあれこれ | 吉田 学 (社会福祉法人日本保育協会理事長、旭丘32期) | 小塚陽子(32期)yo-koduka@yahoo.ne.jp |
10月10日 (木) | 愛知学生会館の歴史、現状と将来(仮) | 浪波 哲史 (公益財団法人愛知県育英会 副代表理事、独立行政法人住宅金融支援機構 副理事長、旭丘35期) | 林祥晃(35期) YHayashi99@sompo-japan.co.jp |
11月11日 (月) | 「THE OKURA TOKYO」の建設~大深度地下工事と超高層ビル建設について | 佐々 実 (大成建設株式会社 東京支店新宿駅西口地区開発工事、理事建築部長 旭丘38期) | 大久保幸男(38期)shirasagi031015@gmail.com |
<2023年> | |||
1月10日 (火) | 怒りとうまくつきあう方法 --「ことば」と「からだ」を通して | 湯川 進太郎 (白鷗大学教育学部教授・日本感情心理学会前理事長、旭丘42期) | 庄司彰(42期) |
2月10日 (金) | 死刑廃止と死刑代替刑 | 渡辺 彰敏 (弁護士 日本弁護士連合会常務理事 旭丘27期) | 寺西朗(27期) |
3月10日 (金) | 大学との賢い付き合い方 --研究力の強化と地域の私立大学の挑戦 | 磯谷 桂介 (学校法人中部大学副学長(学術研究担当)・先端研究センター教授、旭丘30期) | 中村(星野)裕子(30期) |
4月10日 (月) | 桜のジャージを胸に --ラグビーワールドカップに参戦して | 谷口 琴美 (女子ラグビーW杯日本代表・三重パールズ所属、旭丘66期) | 安井健(33期) |
5月10日 (水) | バブルと私 --バブルと共に過ごした我が半生 | 山田 達彦 (SMBC信用保証 取締役企画部長、旭丘36期) | 門由美子(36期) |
6月12日 (月) | オスマン帝都イスタンブルの宗教建築 | 山下 王世 (立教大学文学部 史学科教授 旭丘39期) | 野間 啓(39期) |
7月14日 (金) | 第13回東京鯱光会総会 | ホテルニューオータニ「芙蓉の間」 | 第13回総会実行幹事団 https://tokyo-kokoukai-sokai.wixsite.com/2023 |
8月10日 (木) | 取引先の与信管理・信用判断の極意(5K) | 大宮 有史 (一般社団法人与信管理協会 代表理事/会長、旭丘28期) | 阿部裕治(28期) |
9月11日 (月) | 米国で分子診断病理医に至るまで --紆余曲折したキャリアパス | 原田(湯谷)秀子 (アラバマ大学バーミングハム校 病理学教室ゲノム診断部教授、旭丘31期) | 守田正樹(31期) |
10月10日 (火) | 持続可能性と資産運用に関するケーススタディー | 伊藤 彰敏 (国立大学法人一橋大学 大学院経営管理研究科 経営管理専攻 教授 博士、旭丘34期) | 中川崇生、中根敏勝、今阪善之、原陽子(34期) |
11月10日 (金) | ITから自然へ --作庭家の軌跡とウエルビーイングへの提言 | 長濱 香代子 (長濱香代子庭園設計株式会社 代表取締役、旭丘37期) | 久米輝代(37期) 志賀玲子(37期) |
12月11日 (月) | 下水道事業の現状とカーボンニュートラルに向けた取組み --プラントエンジニアとしての関わりを交えて(仮) | 加納 正博 (メタウォーター プラントエンジニアリング事業本部プラントセールス部部長/技術士、旭丘40期) | 栗山啓(40期) 関本真理子(40期) |
<2022年> | |||
1月11日 (火) | 能登日記 | 田谷(須田) 仁子 (のとのわ(noto noix)代表:旭丘41期) | 伊藤嘉基(41期) |
2月10日 (月) | 膨張する弁護士事務所 | 進藤 功 (弁護士/アンダーソン・毛利・友常 法律事務所パートナー、旭丘26期) | 伊藤裕太(26期) |
3月10日 (木) | 植物の気持ちになって「土」を考える | 高野 典子 (日本土壌協会専門職・土壌医、旭丘29期) | 伊藤恵子(29期) |
4月11日 (月) | 今、話題の半導体 --基礎の基礎を押さえ、業界の構造や経済安全保障等を概観する | 若林 一敏 (東京大学大学院システムデザイン研究センターシニアフェロー、北陸先端科学技術大学客員教授、旭丘32期) | 小塚陽子(32期) |
5月10日 (火) | 金融経済報道とテレビの変遷 | 槇 徳子 (元テレビ東京アナウンサー、旭丘35期/36期) | 林祥晃(35期) |
6月10日 (金) | コンピュータの進化と発展 | 井口 寧 (北陸先端科学技術大学院大学 情報社会基盤研究センター教授、旭丘38期) | 大久保幸男(38期) |
7月11日 (月) | Patient Engagement(患者参画)とPPI(研究における患者・市民参画) --自分たちが受けたい医療を考える | 吉田 智美 (筑波大学大学院システム情報工学研究群 博士後期課程、旭丘41期) | 伊藤嘉基(41期) |
8月10日 (水) | 再生医療とは、どんな医療? | 小林 基博 (山梨大学医学部附属病院 臨床研究連携推進部 特任准教授、旭丘27期) | 田口尚文(27期) |
9月12日 (月) | 雨が降らないのも、客が少ないのも、みんな支配人のせい ‥‥えっ、俺ですか? | 塚田 哲也 (大林組 PPP事業部担当部長、旭丘30期) | 中村裕子(30期) |
10月11日 (火) | Eau de Vie ~命の水 人類がこよなく愛する酒の世界~ | 近藤 平人 ((一財)バイオインダストリー協会広報部長、旭丘33期) | 戸谷俊介(33期) 安井健(33期) |
11月10日 (木) | こんなに面白い男性ホルモンの話 | 奥井 伸雄 (日本メンズヘルス医学会第22代会長、神奈川歯科大学教授、旭丘36期) | 門 由美子(36期) |
12月12日 (月) | ~地球最大の氷に何が起きているか~ | 杉山 慎 (北海道大学低温科学研究所教授、旭丘39期) | 野間 啓(39期) |
<2021年> | |||
1月12日 (火) | 中国での単身赴任生活を終えて --刺激的な6年半 | 岡林 宏明 (三井住友銀行上席調査役:旭丘40期) | 栗山啓(40期) |
2月10日 (水) | 2020東京オリンピックと私 | 安藤 淳 (日本オリンピック委員会(JOC)国際部嘱託職員:旭丘25期) | 水野泰志(25期) |
3月10日 (水) | SDGs 概論 --これからの SDGs の話をしよう | 網岡 健司 (エックス都市研究所 参与:旭丘28期) | 阿部裕二(28期) |
4月12日 (月) | 医師会って何? --地区医師会会長に就任して | 村上(旧姓武田)京子 (名古屋市瑞穂区医師会会長、むらかみ眼科クリニック院長:旭丘31期) | 守田正樹(31期) |
5月10日 (月) | 形成外科医から眼形成外科医へ --その原点は旭丘にあり | 村上 正洋 (眼形成外科医:旭丘34期) | 中川崇生(34期) |
6月10日 (木) | 多文化社会におけるコミュニケーション --日本語教育の視点から | 志賀 玲子 (東京経済大学特任講師、一橋大学非常勤講師:旭丘37期) | 久米輝代(37期) |
7月12日 (月) | 肝臓がん、胆道がん、膵臓がんの外科治療最前線 | 江﨑 稔 (国立がん研究センター中央病院肝胆膵外科長:旭丘40期) | 栗山啓(40期) |
8月10日 (火) | 人間中心の魅力的な街づくり --歴史と文化を継承するホテル開発 | 楠本 正幸 (NTT都市開発顧問、ひらまつ社外取締役:旭丘26期) | 伊藤裕太(26期) |
9月10日 (金) | 我が国医療の課題と今後の方向 | 中垣 英明 (東京医科歯科大学 特任教授、元厚生労働省医薬・生活衛生局長:旭丘29期) | 鈴木欽也(29期) 玉置一裕(同) |
10月11日 (月) | 製造業のレジリエンス --“想定外”の危機対応から学ぶこと | 光行 恵司 (デンソー 東京支社長:旭丘32期) | 小塚陽子(32期) |
11月10日 (水) | アートオークションの愉しみ | 倉田 陽一郎 (Shinwa Wise Holdings代表取締役社長、Shinwa Auction代表取締役会長、旭丘35期) | 林祥晃(35期) |
12月10日 (金) | コロナ禍における公共交通の現状 --鉄道を中心に | 辻村 博則 (JR東日本クロスステーション リテールカンパニー 常務執行役員 東京ステーション・サービス 代表取締役社長:旭丘38期) | 大久保幸男(38期) |
<2020年> | |||
1月10日 (金) | 新たな国民病・慢性腎臓病の脅威 --驚異の臓器・腎臓が冒されると? | 和田 健彦 (東海大学医学部内科学系腎内分泌代謝内科准教授:旭丘39期) | 武山昌裕(39期) |
2月10日 (月) | タイムカプセルを開けてみた --ロボット今昔物語 | 櫻井 寛 (櫻井FAサポートファーム代表:旭丘24期) | 坂元眞一(24期) |
【中止】 3月10日 (火) | 【中止】改正民法の要点 --相続法を中心に | 渡辺 彰敏 (弁護士・東京弁護士会前副会長:旭丘27期) | 東條尚子(27期) 寺西朗 (同) |
【中止】 4月10日 (金) | 【中止】日本の研究力の向上を目指して | 磯谷 桂介 (文部科学省 科学技術・学術政策研究所長:旭丘30期) | 成瀬寛俊(30期) 池田綾子(30期) |
【中止】 5月11日 (月) | 【中止】Eau de Vie --命の水 人類がこよなく愛する酒の世界 | 近藤 平人 (一般財団法人バイオインダストリー協会先端技術・開発部長:旭丘33期) | 安井健(33期) 戸谷俊介(33期) |
【中止】 6月10日 (水) | 【中止】アンチエイジング・ホルモン | 奥井 伸雄 (神奈川歯科大学教授/外科医、:旭丘36期) | 門由美子(36期) |
【中止】 7月10日 (金) | 【中止】第12回東京鯱光会総会 | ホテルニューオータニ | 第12回東京鯱光会総会回総会実行幹事団 |
8月17日 (月) | デザイン思考とレジリエンス教育 --ある地方国立大学の挑戦 | 筧 善行 (国立大学法人香川大学学長:旭丘25期) | 水野泰志(25期) |
9月10日 (木) | 通信事業に従事して | 小﨑 尚彦 (日立製作所:旭丘28期) | 阿部裕治(28期) |
10月12日 (月) | 多死社会に求められる看取り、死生観とは | 藤 和彦 (経済産業研究所上席研究員 :旭丘31期) | 守田正樹(31期) |
11月10日 (火) | 美術の見方・楽しみ方 | 宮下 規久朗 (神戸大学教授:旭丘34期) | 中川崇生(34期) 中根敏勝(同) |
12月10日 (木) | 写真とは何か? | 伊藤 之一 (フォトグラファー:旭丘37期) | 久米輝代(37期) |
<2019年> | |||
1月10日 (木) | 総合診療医「ドクターG(ジェネラル)」 その誕生と秘密に迫る | 太田 光泰 (横浜市立大学付属病院 総合診療科 部長:旭丘38期) | 大久保幸男(38期) 塚原佳奈(同) |
2月12日 (火) | 新聞はまだ必要だ | 塚本 章人 (元朝日新聞経済部記者:旭丘23期) | 吉竹弘行(23期) |
3月11日 (月) | 建材業界の異端児 常識への挑戦 | 津田 龍太郎 (アイオーシー 代表取締役社長:26期) | 伊藤裕太(26期) 脇田弘仁(同) |
4月10日 (水) | 特許庁の審査官を経験して | 山下 浩平 (特許庁:旭丘29期) | 鈴木欽也(29期) 玉置一裕(同) |
5月10日 (金) | 医療開発と治験・臨床試験 | 小池 竜司 (東京医科歯科大学 医療イノベーション推進センター長・教授:旭丘32期) | 小塚陽子(32期) |
6月10日 (月) | 人口減少社会日本における移民/外国人受入れを問う | 鈴木 江理子 (国士舘大学 文学部教授:旭丘 35期) | 林祥晃(35期) |
7月10日 (水) | 国際学力調査から見る日本の生徒の強み・弱み −これからの時代に求められる資質・能力とはなにか | 大塚 尚子 (国立教育政策研究所 総括研究官:旭丘38期) | 大久保幸男(38期) 井上隆広(38期) 塚原佳奈(38期) |
8月13日 (火) | 現代の「住まいづくり」 | 久間 常生 (久間建築設計事務所主宰:旭丘24期) | 坂元 眞一(24期) |
9月10日 (火) | 電通の仕事 | 谷 尚樹 (株式会社電通 特命顧問・電通総研所長:旭丘27期) | 東條 尚子,寺西 朗(27期) |
10月10日 (木) | 液体物流から見える世界の表と裏 | 関口 幸代 (元JF Hillebrand Group Asia地域統括:旭丘30期) | 成瀬寛俊(30期) 池田綾子(30期) |
11月11日 (月) | 不思議なオーケストラの世界 | 梶川 純子 (公益財団法人 東京交響楽団 支援開拓本部長:旭丘33期) | 戸谷俊介(33期) |
12月10日 (火) | 日本語教育の仕事と応用言語学 | 松下 達彦 (東京大学 総合文化研究科/教養学部グローバルコミュニケーション研究センター教授 PhD:旭丘36期) | 鳥居粛(36期) 門由美子(同) |
<2018年> | |||
1月10日 (水) | 誤解だらけの日本の株式市場 --日本最大の日本株ファンドのファンドマネジャーが語る日本の未来 | 藤野 英人 (レオス・キャピタルワークス代表取締役社長・最高投資責任者、37期) | 久米輝代(37期) |
2月13日 (火) | 鉄道で何をしてきたか | 原田 尚志 (国土交通省運輸審議会会長、前JR東日本千葉支社長、22期) | 松浦輝彦(22期) |
3月12日 (月) | デジタルX線写真システムの開発 | 荒川 哲 (国際医療福祉大准教授、25期) | 水野泰志(25期) |
4月10日 (火) | 誤解されている『菊と刀』 --ベネディクトが発見した日本人の行動原理とは? | 角田 安正 (防衛大学校教授、28期) | 阿部裕治 (28期) |
5月10日 (木) | インカ帝国はなぜ滅びたのか | 網野 徹哉 (東京大学大学院総合文化研究科教授、31期) | 守田正樹(31期) 山名大吾(同) |
6月11日 (月) | 病理学の世界 --肉眼診断から遺伝子診断まで | 村雲 芳樹 (北里大学医学部病理学教授、34期) | 中川崇生、中根敏勝、原陽子、今阪善之、吉永泰、大津誠二(34期) |
7月10日 (火) | 演劇 -- 知識と感情を使って共鳴する歓び | 松本 祐子 (演出家、37期) | 久米輝代(37期) |
8月10日 (金) | トランプがメキシコを目の敵にする理由 --自動車産業、移民、麻薬組織犯罪をめぐる米墨関係について | 武内 妙子 (立教大学ラテンアメリカ研究所非常勤講師、 元日本貿易振興機構アジア経済研究所上席主任研究員、23期) | 吉竹弘行 (23期) 長谷川峰子(同) |
9月10日 (月) | 事務次官のしごと | 武藤 浩 (前国土交通省事務次官・現みずほ銀行顧問、26期) | 脇田弘仁(26期) 伊藤裕太(同) |
10月10日 (水) | 福島で地域循環共生圏を創る | 矢野 康明 (環境省 環境再生・資源循環局、29期) | 玉置一裕 (29期) |
11月12日 (月) | 世界的変革期に入った映像ビジネス | 加藤 和夫 (東映ビデオ常務取締役企画製作部長、32期 ) | 小塚陽子 (32期) |
12月10日 (月) | 土壌汚染--この問題は解決できるのか? | 坂野 且典 (イー・アール・エム日本 パートナー、35期) | 林祥晃(35期) |
<2017年> | |||
1月10日 (火) | 『わたしはマララ』を翻訳して | 西田 佳子 (翻訳家、36期) | 鳥居粛(36期) 門由美子(同) |
2月10日 (金) | 日本人の知らない日本語の奥深さ --子音の発音からジェンダーまで | 高崎 みどり (お茶の水女子大学 理事・副学長、21期) | 磯部裕幸(21期) |
3月10日 (金) | 65歳からの生き方 | 川村 容子 (東京大学高齢社会総合研究機構・広報、24期) | 坂元眞一(24期) 加納茂和(同) 秋田一壽(同) |
4月10日 (月) | 楽しく漱石、易しくカント --文学的な哲学事始 | 加藤 泰史 (一橋大学大学院社会学研究科教授、27期) | 田口尚文(27期) |
5月10日 (水) | 社会医学の種々 | 亀井 美登里 (埼玉医科大学医学部 社会医学教授、30期) | 成瀬寛俊(30期) 磯谷美恵子(同) |
6月12日 (月) | シャンソンの魅力 | 芹沢 抄子 (日仏シャンソン協会 特別歌手会員、33期) | 安井健(33期) |
7月14日 (金) | 第11回東京鯱光会総会 | ホテルニューオータニ「鳳凰の間」 | 第11回総会実行幹事団 kokoukanji2017@gmail.com |
8月10日 (木) | 幻の安土城天守の復元研究の思い出 | 満田 高久 (建築士、22期) | 加納裕二(22期) |
9月11日 (月) | 電力・都市ガス自由化の現状と展望 | 角田 憲司 (日本ガス協会理事、25期) | 水野泰志(25期) |
10月10日 (火) | 改めて自然界に学ぶ現代の創薬の話 | 吉田 稔 (理化学研究所 吉田化学遺伝学研究室主任研究員、28期) | 阿部裕治(28期) |
11月10日 (金) | 腫瘍免疫の夜明け --がん治療に革命、世界初を目指して | 粟田 浩 (小野薬品工業取締役副社長執行役員/開発本部長、31期) | 山名大吾(31期) 守田正樹(同) |
12月11日 (月) | 数学の魅力 --発見と創造に満ちた世界 | 岡田 靖則 (千葉大学大学院理学研究院教授、34期) | 中川崇生、中根敏勝、 、原陽子、今阪善之(34期) |
<2016年> | |||
1月12日 (火) | 人間を超えるコンピュータ将棋・囲碁 | 伊藤 毅志 (電気通信大学 情報理工学研究科助教、 電気通信大学エンターテイメント と認知科学研究ステーション代表) | 浪波哲史(35期) |
2月10日 (月) | 人間中心の設計が大事 --IoT時代のビジネスを支える | 鱗原 晴彦 (株式会社U'eyes Design代表取締役) | 玉置一裕(29期) |
3月10日 (木) 【第600回】 | ナノテクノロジーが拓く未来 | 荒川 泰彦 (東京大学 ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構 機構長・教授) | 長谷川峰子(23期) |
4月11日 (月) | 不動産マーケットの動向 --低金利の効果と限界 | 野田 誠 (三菱UFJ信託銀行 専門部長) | 兒玉好史(26期) |
5月10日 (火) | マンション管理に新たな流れ | 神田 元 (東京弁護士会マンション管理適正化プロジェクトチーム事務局長) | 小椋照夫(29期) |
6月10日 (金) | 資源の乏しくない国、日本 | 田嶋 要 (衆議院議員・元経済産業大臣政務官) | 小塚陽子(32期) |
7月11日 (月) | 電波で探る宇宙の姿 --星間化学入門 | 尾関 博之 (東邦大学理学部教授 理学博士) | 浪波哲史(35期) |
8月10日 (水) | バナナの皮の滑りから俯瞰した科学の世界 | 馬渕 清資 (北里大学名誉教授,イグノーベル物理学賞受賞) | 磯部裕幸(21期) |
9月12日 (月) | 人事部のお仕事・人事部長の本音 | 永谷 康典 (元ゼリア新薬工業取締役人事部長、元イオナインターナショナル代表取締役社長) | 秋田一壽(24期) |
10月11日 (火) | ビールのいろいろな話 | 柴田 和憲 (アサヒビール専務取締役生産本部長) | 赤根智子(27期) 田口尚文(同) |
11月10日 (木) | 道の駅から学んだこと | 賦勺 尚樹 (伊藤忠商事 建機産機部門担当部長) | 成瀬寛俊(30期) 磯谷美恵子(同) |
12月12日 (月) | 食べる物を作りたい | 浅羽 登志也 (IIJイノベーションインスティテュート取締役) | 安井健(33期)) |
<2015年> | |||
1月13日 (火) | 2020年に向けた都市と地方の構造改革 | 立松 博史 (野村総合研究所 執行役員コンサルティング事業本部副本部長) | 中根敏勝(34期) 中川崇生(同) |
2月10日 (火) | アレルギー疾患の新しい治療法 | 宇理須 厚雄 (藤田保健衛生大学 医学部客員教授、 元 藤田保健衛生大学 坂文種報徳會病院 アレルギーセンター長) | 佐間野隆憲(19期) 小川千代子(同)/和田正晴(同) |
3月10日 (火) | 超伝導材料の開発と実用化への夢 | 岸尾 光二 (東京大学大学院 工学系研究科教授) | 松浦輝彦(22期) |
4月10日 (金) | 社会的弱者の側に立つということ | 武井 誠 (埼玉県坂戸市議会議員) | 水野泰志(25期) |
5月11日 (月) | 新・血圧とのつき合い方 | 市原 淳弘 (31期、東京女子医科大学 内科学(第二)講座 主任教授 東京女子医大病院内分泌疾患総合医療センター 高血圧・内分泌内科診療部長) | 守田正樹(31期) 阿部裕治(28期) |
6月10日 (水) | 二足の草鞋を履いて --『孤高のメス』アウトサイダーの半生 | 大鐘 稔彦 (13期、南あわじ市国保阿那賀診療所院長) | 阿部裕治(28期) 守田正樹(31期) |
7月10日 (金) | 非エンジニアのための、易しく深い「IoT」解説 | 杉浦 治 (株式会社学びラボ 代表取締役) | 中川崇生(34期) 中根敏勝(同) |
8月10日 (月) | こんなはずではなかった --法曹養成制度改革の迷走 | 倉科 直文 (弁護士) | 三村二郎(20期) |
9月10日 (木) | 宇宙・衛星と放送の話 | 小森 光修 (スカパーJSAT 執行役員副社長) | 長谷川峰子 (23期) 吉竹弘行(同) |
10月13日 (火) | 日本国債は大丈夫? | 中村 明雄 (損保ジャパン日本興亜総合研究所理事長、 元財務省理財局長、弁護士) | 児玉好史(26期) |
11月10日 (火) | 還暦ベンチャーを立ち上げて --ガスから作るダイヤモンドに夢を乗せて | 藤森 直治 (株式会社イーディーピー代表取締役社長) | 三村二郎 (20期) |
12月10日 (木) | BEPS(ベップス)ってなに?? --国際的な課税逃れを阻止せよ | 大塚 伸子 (デロイト トーマツ税理士法人 移転価格サービス) | 小塚陽子 (32期) |
<2014年> | |||
1月10日 (金) | Biomedical Engineering -- 医療と福祉のための工学 | 太田 裕治 (お茶の水女子大学生活科学部教授) | 岡村義明(33期) |
2月10日 (月) | 地盤災害から命を守る | 立花 秀夫 (NPO地盤災害から命を守る会理事 /技術士(建設部門、総合技術監理部門)) | 片山芳洋(18期) |
3月10日 (月) | 世界一の高さへの挑戦 --東京スカイツリーの建設 | 土屋 幸三郎 (大林組 専務執行役員土木本部長) | 磯部裕幸(21期) |
4月10日 (木) | 素粒子にまつわるエトセトラ --ヒッグス、ニュートリノ、そしてナゴヤン | 坂元 眞一 (日本原子力研究開発機構J-PARCセンター) | 倉地育夫(24期) |
5月12日 (月) | 自然の歴史に学ぶ災害と環境変動 --生存と適応のために | 奥村 晃史 (広島大学大学院教授) | 爐泰男(27期) |
6月10日 (火) | テレビドラマ制作の“真実” --このアナログな世界… | 瀬古 隆司 (中京テレビ編成制作局東京制作部長) | 成瀬寛俊(30期) 磯谷美恵子(同) |
7月11日 (金) | 【東京鯱光会第10回総会】 | 於ホテルニューオータニ | 第10回総会実行幹事団 kokoukanji2014@gmail.com |
8月11日 (月) | 原子力の話 | 岡部 登 (東芝原子力事業部担当部長) | 佐間野隆憲(19期) 小川千代子、和田正晴(同) |
9月10日 (水) | 外国為替取引市場の実態 | 河合 俊明 (大和住銀投信投資顧問代表取締役副社長) | 加納裕二(22期) |
10月10日 (金) | 日本の森林林業の実態と民間企業の取り組み | 片岡 明人 (住友林業理事(大阪駐在)) | 水野泰志(25期) |
11月10日 (月) | 物理学は時計とともに進化する | 梶田 雅稔 (独立行政法人情報通信研究機構 主任研究員) | 阿部裕治(28期) |
12月10日 (水) | 画像診断の進歩と診断学の真理?知らないものは見えない --Image revolution and truth of diagnostic radiology | 山名 大吾 (国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 放射線診断科 部長) | 守田正樹(31期) |
<2013年> | |||
1月10日 (木) | グローバル化する医療と今後の医療のゆくえ | 真野 俊樹 (多摩大学総合リスクマネジメント研究所教授) | 佐治千夏(32期) |
2月12日 (火) | 現代中国庶民ライフスタイル | 大橋 一夫 (元IBM大和研究所パソコン開発研究員 ) | 久野英策(17期) |
3月11日 (月) | 法令の立案と国家公務員の生活あれこれ | 山本 庸幸 (内閣法制局長官) | 倉科直文(20期) |
4月10日 (水) | 空間・時間・人間の三間を考える消防・防災・情報化 | 北出 正俊 (日本消防検定協会監事、 前名古屋市消防局理事 消防防災情報化推進担当) | 長谷川峰子(23期) |
5月10日 (金) | 翻訳は苦しまぎれ | 土屋 京子 (翻訳家、27期入学28期卒) | 兒玉好史(26期) |
6月10日 (月) | ファーブルお姉さんの散歩道 --都市に残る身近な自然 | 伊藤 恵子 (公文式坪呑教室、 聖園女学院講師) | 真野雄一(29期) |
7月10日 (水) | シンガポールの科学技術政策と成果 | 尾崎 美和子 (アジアメディカルセンター(シンガポール)プレジデント) | 小塚陽子(32期) |
8月12日 (月) | ホントはとってもフレンドリーな中国の人たち | 下出 憲一
(元日本銀行検査役、元浙江師範大学日本語講師) | 鶴賀仁史(18期) 片山芳洋(18期) |
9月10日 (火) | 東日本大震災 --被災地最前線の石巻専修大学の役割 | 坂田 隆 (石巻専修大学長) | 磯部裕幸(21期) 竹内卓郎(21期) |
10月10日 (木) | ボーイング787型機のご紹介 --運航トラブルを乗り越える最新鋭機 | 小川 良 (日本航空機長、787運航乗員部部長) | 倉地育夫(24期) |
11月11日 (月) | 研究の立場から「環境」と向き合って | 川本 克也 (国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センター副センター長) | 中澤恒子/清水雅寿/ 爐泰男(27期) |
12月10日 (火) | 議員の妻、ただいま3期目。 | 大塚真理子 (旧姓 西) | 成瀬寛俊(30期) 磯谷美恵子(同) |
<2012年> | |||
1月10日 (火) | いま太陽はどうなっているのか --太陽活動と私たちのくらし、地球の未来 | 花岡 庸一郎 (国立天文台太陽観測所所長) | 人見伸也(31期) |
2月10日 (金) | 世界通貨の行方 | 田中 富雄 (元東海銀行常務取締役) | 山内喜彦(16期) |
3月12日 (月) | VPPS(仮想発電システム)推進計画 | 和田 正晴 (NTTドコモ特別参与) | 佐間野隆憲(19期) |
4月10日 (火) | 気象業務の始まりと今 | 加納 裕二 (前気象庁気象研究所長) | 和気厚至(22期) |
5月10日 (木) | 見えない傷を見つける --超音波や電磁場を使って内部を見る | 高木 敏行 (東北大学流体科学研究所教授) | 水野泰志(25期) |
6月11日 (月) | 大震災後の組織犯罪対策は万全か --最近のドイツ・フランスのユーロ・マフィア対策から学ぶ | 加藤 久雄 (国際犯罪学者・弁護士・元慶應義塾大学教授=13期) | 阿部裕治(28期) |
7月10日 (火) | サイエンスとアートからの挑戦 --複雑系の科学が明らかにする生命と意識の新しいとらえかた | 池上 高志 (東京大学総合文化研究科教授) | 人見伸也(31期) |
8月10日 (金) | 私の見たモンゴール | 川瀬 啓造 (元 独立行政法人石油天然ガス金属鉱物資源機構 特別顧問) | 田中邦彦(17期) |
9月10日 (月) | 安全で心地よい環境をつくる 人間都市学 | 大野 隆造 (東工大大学院総合理工学研究科人間環境システム専攻教授) | 倉科直文(20期) |
10月10日 (水) | 自分の過去と未来を覗いて見る --市民参加による遺伝子研究 | 田中 雅嗣 (東京都健康長寿長寿医療センター研究所・老化制御研究) | 長谷川峰子(23期) |
11月12日 (月) | スウェーデンの高齢者ケア --その光と影を追って | 西下 彰俊 (東京経済大学現代法学部教授) | 兒玉好史(26期) |
12月10日 (月) | 東海道新幹線のネット予約&IC乗車サービス --「エクスプレス予約」の歩みと「プラスEX」の開始 | 坂田 一広 (東海旅客鉄道営業本部副本部長) | 真野雄一(29期) |
<2011年> | |||
1月11日 (火) | 子どもが最優先される社会をめざして --カンボジアにおける子どもの人身売買をなくす取り組み | 甲斐田 万智子 (国際子ども権利センター代表理事) | 池田綾子(30期) |
2月10日 (木) | 金融サービス業の多面的展開とコーポレイトガバナンス | 服部 勝 (元オリックス専務執行役) (スミダコーポレーション社外取締役/良品計画社外監査役) | 森貴子(15期) 村瀬幸男(同) |
3月10日 (木) | 内部統制・監査のこぼれ話・裏話 --社員を幸せにする経営のために | 米本 薫 (元三井物産検査役/元三井食品常勤監査役) | 片山芳洋(18期) 鶴賀仁史(同) |
4月11日 (月) | 地上放送のデジタル化 | 江嵜 正邦
(ゆうちょ財団専務理事・理事長代行) | 竹内卓郎(24期) 磯部裕幸(同) |
5月10日 (火) | 情報通信はライフスタイルを何処まで変革するか? | 水池 健 (KDDI技術渉外本部) | 加藤道夫(24期) 川村容子(同) |
6月10日 (金) | 短歌を読む楽しみ | 小島 ゆかり (歌人) | 爐泰男(27期) 梅村信裕(同) |
7月8日 (金) | 【東京鯱光会第9回総会】 | ホテルニューオータニ 鳳凰の間 | ※詳細は tokyokokoukai@yahoo.co.jp |
8月10日 (水) | 中京大学の発展と課題 | 北川 薫 (中京大学学長) | 山内喜彦(16期) 住井絹子(同) |
9月12日 (月) | FUKUSHIMAと日本のエネルギーシフト | 小島 敏郎 (地球環境戦略研究機関特別顧問 青山学院大学教授、前環境省地球環境審議官) | 佐間野隆憲(19期) 小川千代子(同) |
10月11日 (火) | 電力設備のアセットマネジメント支援ツールの開発動向 | 岡本 達希 (電力中央研究所 電力技術研究所 首席研究員) | 和気厚至(22期) |
11月10日 (木) | がんに選択的に効く制がん剤をめざした研究開発 | 西川 清広 (日本化薬 事業開発本部長) | 水野泰志(25期) |
12月12日 (月) | サラリーマンと兵法 | 阿部 裕治 (東芝 浜川崎工場変圧器部主務) | 阿部裕治(28期) |
<2010年> | |||
1月12日 (火) | バラの夢追う市場と愛好者 | 玉置 一裕 (産経新聞メディックス 園芸コンサルタント) | (29期) |
2月10日 (水) | 宇宙は電子レンジ? --マイクロ波で宇宙を見る | 伊藤 直紀 (上智大学大学院理工学科教授) | (14期) |
3月10日 (水) | モノづくりとモノの考え方 --日本と世界と | 中村 幸紀 (ボッシュ社 技術顧問) | 河村憲人/久野英策 田中邦彦(17期) |
4月12日 (月) | 新日本銀行東京について | 坂田 秀三 (元日本銀行審議役) | (20期) |
5月10日 (月) | ノーベル物理学賞 小林・益川理論へ至る道 --名大物理学科後輩の易しい解説 | 安井 清次 (富士通アドバンストソリューションズ) | 押田美英子(23期) |
6月10日 (木) | 私の考えるグローバル人財 | 木股 宏章 (中外製薬鎌倉事業所) | 兒玉好史(26期) |
7月12日 (月) | あまり知られていないコントラクトフードの話 --進化する社員食堂 | 宮原 佳典 (西洋フーズコンパスグループ) | 稲垣達夫(29期) |
8月10日 (火) | 日米関係を考える | 尾藤 隆 (関西学院大学総合政策学部教授) | 加藤勝彦(15期) |
9月10日 (金) | 旭丘ラグビー部OB活動 | 下郷 大一 (ラグビー部18期OB) | 冨野光太郎(18期) 片山芳洋(同) |
10月12日 (火) | 損害保険の話 | 玉井 孝明 (東京海上日動火災保険専務取締役) | 竹内卓郎(21期) 磯部裕幸(同) |
11月10日 (水) | テクノロジーで変える考古学 | 亀井 宏行 (東京工業大学教授) | 加藤道夫(24期) |
12月10日 (金) | 企業再生について | 余語 邦彦 (ビジネスブレークスルー大学院大学教授) | 爐泰男(27期) 梅村信裕(同) |
<2009年> | |||
1月13日 (火) | 電気製品の安全性と国際基準 | 阿部 裕治 (東芝 電力流通・産業システム社 変圧器部主務) | 阿部裕治(28期) |
2月10日 (火) | 2度目の金融不安 | 石川 博一 (三井生命保険会長) | 武藤勝亮(13期) |
3月10日 (火) | 大変動の経済環境と商社機能 | 浜川 雅春 (兼松代表取締役会長) | 谷澤正己(16期) |
4月10日 (金) | 知っていますか、子宮がんのこと? --あなたとあなたの家族のために | 上坊(旧姓荒木)敏子 (社会保険相模野病院婦人科腫瘍センター長) | 小川(弥永)千代子(19期) 佐間野隆憲(19期) |
5月11日 (月) | 核融合エネルギー開発とイーター | 芳野 隆治 (ITERプロジェクトユニット ユニット長 日本原子力研究開発機構) | 和気厚至(22期) |
6月10日 (水) | 単行本を中心とする出版の展望 | 干場 弓子 (ディスカヴァー・トゥエンティワン社長) | 水野泰志(25期) |
7月10日 (金) | 変わりゆく大学 | 小林 正人 (横浜国立大学経済学部教授) | 阿部裕治(28期) |
8月10日 (月) | お酒の技術と文化とビジネス | 橋本 忠夫 (多摩大学大学院教授研究科長/工学博士 元サントリー取締役) | 小木曽秀喜(14期) |
9月 日 ( ) | 昨今の中国事情 | 加藤 審也 (東レ・デュポン常務取締役カプトン事業部門長) | 久野英策(17期) |
10月13日 (火) | 百貨店業界の課題と対応 | 水野 英史 (高島屋顧問) | (20期) |
11月10日 (火) | 欠陥住宅を考える | 伊藤 弘 (独立行政法人 建築研究所 理事) | (23期) |
12月10日 (木) | 休日は、名所旧跡鎌倉巡り --カメラ片手に春夏秋冬 | 三品 利郎 (フォトマスターEX、鎌倉検定3級) | 兒玉好史(26期) |
<2008年> | |||
1月10日 (木) | 最近のマスコミ裁判の動向 --横浜市長名誉毀損事件や大相撲八百長事件などに見る | 伊佐次 啓二 (クリフォードチャンス法律事務所、弁護士) | 伊佐次啓二(27期) |
2月12日 (火) | 旭丘卒業後48年間を振り返って | 加藤 澄一 (蛇の目ミシン工業社長) | 荒木秀登(12期) |
3月10日 (月) | メディアの内側から --新聞記者の世界、見たまま | 瀬尾 英明 (元朝日新聞学芸部長/社史編修室長) | 加藤勝彦(15期) |
4月10日 (木) | 激震、その時交通施設は安全か? | 川島 一彦 (東京工業大学大学院教授、土木工学専攻) | 杉本哲也(18期) 片山芳洋(同) |
5月12日 (月) | 硅石器文明 --現代社会とエレクトロニックス | 奥村 次徳 (首都大学東京 理工学研究科長) | 竹内卓郎(21期) |
6月10日 (火) | 化学プラントの窓から世界を見て | 伊藤 和逸 (三菱重工業 環境・化学プラント部長 兼エネルギー・環境事業統括戦略室 主幹技師) | 坂元眞一(24期) |
7月11日 (金) | 【東京鯱光会第8回総会】 | 於ホテルニューオータニ | |
8月11日 (月) | 外交とユーモア | 大塚 清一郎 (前駐スウェーデン大使) | 武藤勝亮(13期) |
9月10日 (水) | 日本の老舗企業パワー | 勝田 匡彦 (岡谷鋼機常務取締役東京支店支配人) | 谷澤正己(16期) |
10月10日 (金) | 素晴らしき日本文化 | 馬場 啓一 (作家/流通経済大学法学部教授) | 佐間野隆憲(19期) |
11月10日 (月) | 変わる国際環境と日本の農業 | 生源寺 真一 (東京大学教授、農学部長) | 和気厚至(22期) 飯沼信彦(同) |
12月10日 (水) | 半導体デバイスの話 --私たちの生活を変えたもの | 河路 幹規 (日立製作所マイクロデバイス事業部長) | 水野泰志(25期) |
<2007年> | |||
1月10日 (水) | 新産業革命?--水素・燃料電池自動車の動向 | 渡辺 正五 (財団法人日本自動車研究所 FC・EVセンター次長) | 棚橋秀之(26期) |
2月13日 (火) | 五十・六十、はなたれ小僧 | 冨永 紀子 (冨永治療院・院長) | 寺島昭彦(11期) |
3月12日 (月) | 旅人生、「按摩西遊記」をめぐって | 夫馬 基彦 (小説家・日本大学芸術学部教授) | 小木曽秀喜(14期) |
4月10日 (火) | デジタル化時代の出版の現状 | 新村 恭 (岩波書店・校正部) | 久野英策(17期) |
5月10日 (木) | よく判る「J-REIT(不動産投資信託)」 | 戸谷 眞一 (フロンティア・リートマネジメント代表取締役社長) | 三村二郎(20期) |
6月11日 (月) | 脳脊髄液減少症と特発性正常圧水頭症 --追突事故に伴う慢性頭痛と高齢者の歩行障害について | 高木 清 (おおたかの森病院脳神経外科部長 藤田保健衛生大学客員教授) | 野田隆(23期) |
7月10日 (火) | 外資系企業で自分を磨く --アップル、ディズニー、エキサイト、GE、ポラロイドでの経験を通して | 伊藤 裕太 (日本ポラロイド社・社長) | 棚橋秀之(26期) |
8月10日 (金) 【第500回】 | 消費者研究と商品開発について | 川口 泰宏 (花王 プロフェショナル・アドバイザー) | 荒木秀登(12期) |
9月10日 (月) | スウェーデン北部での生活体験 | 村瀬 幸男 (元日本航空/元スウェーデン・ステンセレ製材所) | 加藤勝彦(15期) |
10月10日 (水) | エッ お寺の釣鐘から中国の銅鑼の音が!〔実演付き〕 --歌劇蝶々夫人で誤演奏され続ける日本の鐘の音と埋もれた曲の本質 | 内藤 彰 (東京ニュ-シティー管楽団 音楽監督) | 長谷百合子(18期) |
11月12日 (月) | ビートルズと我が人生 | 告井 延隆(ツゲイ・ノブタカ) (ミュージシャン) | 竹内卓郎(21期) |
12月10日 (月) | 気候変動対策のこれから | 大塚 芳裕 (株式会社JACO CDM 取締役事業推進部部長) | 坂元眞一(24期) |
<2006年> | |||
1月10日 (火) | 観光立国日本を目指して | 大西 珠枝 (国土交通省官房審議官=観光担当) | (25期) |
2月10日 (金) | 食と健康のソリュ-ションマ-ケティング | 中野 勘治 (元ニチレイ専務) | (10期) |
3月10日 (木) | 光通信と光ファイバ- | 永田 猛 (フジクラ 元理事 総務部長) | (13期) |
4月10日 (月) | 石油化学産業の現状と課題 | 権田 隆康 (三菱化学エンジニアリング代表取締役社長) | (16期) |
5月10日 (水) | 古代中国の環境問題 | 原 宗子 (流通経済大学経済学部教授) | 佐間野隆憲(19期) |
6月12日 (月) | 国際司法弁護士とは | 戸谷 雅美 (弁護士) | (22期) |
7月10日 (月) | 「主体性」の消滅? | 谷 徹 (立命館大学文学部教授) | (25期) |
8月10日 (木) | マンション管理の諸問題 --管理委託費の見直しについて | 小木曽 秀喜 (マンション管理士) | 井本邦夫(14期) |
9月11日 (月) | 知的財産戦略と弁理士30年 | 加藤 朝道 (日本弁理士政治連盟会長) | 寺島昭彦(11期) |
10月10日 (火) | 資産運用とディスクロージャー | 田中 邦彦 (元日興証券取締役) | 久野英策(17期) |
11月10日 (金) | 飛躍する日本の航空(宇宙)技術開発の現状 | 石川 隆司 (宇宙航空研究開発機構 先進複合材料評価技術開発センター長) | 三村二郎(20期) |
12月11日 (月) | 有料老人ホ-ムを経営して | 吉竹 弘行 (ヒュ-マンライフサ-ビス(株)代表取締役社長) | 押田三英子(23期) |
<2005年> | |||
1月11日 (火) | こわい病気のやさしい話 | 山田 春木 (社会保険中央総合病院内科部長) | 野田智也(旭24) |
2月10日 (木) | 紙と環境 | 鈴木 正一郎(王子製紙社長) | 水谷碩之(旭9) |
3月10日 (木) | 光と色とカラ-写真 | 近藤 夲(元富士写真フイルム) | 12期 |
4月11日 (月) | 経営の使命:日米比較--子会社売却の経験から見えたこと | 加藤 奉之 (NECリース代表取締役社長、前NEC取締役財務部長) | 村瀬幸男 |
5月10日 (火) | 人口減少社会にどう対処するか | 古川 元久(衆議院議員、36期) | 片山芳洋(旭18) |
6月10日 (金) | ヒューマンアーキテクチャーによる文化の創造と国際貢献 | 波多野 哲二 (建築家) | 田島和夫(旭21) |
7月8日 (金) | 【東京鯱光会第7回総会】 | 於ホテルニューオータニ | |
8月10日 (水) | 海外に展開した自衛隊 | 前野 矩章 (元空将補) | (旭10) |
9月12日 (月) | 中小型衛星打上用ロケットの開発 | 高橋 克彦 ((株)ギャラクシーエクスプレス業務部) | 加藤 久雄(13期) |
10月11日 (火) | 地方量販店の現状と課題・環境問題への取り組み | 村上 篤三郎 ((株)たいらや 代表取締役社長) | (16期) |
11月10日 (木) | 海運から見える世界・中国・日本(仮) | 小出 三郎 (商船三井 取締役 専務執行役員) | (19期) |
12月12日 (月) | 間違いやすい薬のラベルと識別法 | 土屋 文人 (東京医科歯科大学薬剤部長) | (22期) |
<2004年> | |||
1月13日 (火) | 咀嚼と健康 | 大藪 友孝 (歯科医師=清新南歯科) | 長谷川峰子(旭23) |
2月10日 (火) | いま企業はどのような賃金制度を目指しているか | 鈴木 茂 (経営コンサルタント、旭8) | 河合洸一 |
3月10日 (水) | 知的財産所有権の話 | 山崎 順一 (旭14) | 井本邦夫 |
4月12日 (月) | 公務員の実像とこれから | 尾木 雄 (日本人事管理協会理事長、旭11) | 市原祥次 |
5月 日 ( ) | テレビのデジタル化 | 恒川 尚 (日本テレビ放送網 技術統括局) | 久野英策(17期) |
6月10日 (木) | ライト兄弟から100年-飛行機はなぜ飛ぶ 航空業界のすべて | 北村 徹 (日本航空、旭20) | 倉科直文 三村二郎 |
7月12日 (月) | 鉄道旅行の魅力 ヨーロッパと日本 | 野田 隆 (都立つばさ総合高校教諭、日本旅行作家協会評議員、旭23) | 長谷川峰子(旭23) |
8月10日 (火) | 私の仕事「鉄鉱石の輸入」 | 真杉 靖夫 (旭9) | 水谷碩之(旭9) |
9月10日 (金) | 中東石油と石油化学 | 武田 眞 (ダイヤリサーチマーテック理事、旭12) | |
10月12日 (火) | 住宅から都市再生へ | 堀田 孝義 (首都圏ケーブルメディア理事長) | 旭15 |
11月10日 (水) | 企業の格付けについて | 杉本 哲也 (格付投資情報センタ-取締役、旭18) | 鶴賀仁史/長谷百合子 片山芳洋(旭18) |
12月10日 (金) | 少数民族への思い | 森脇 正人 (日本画家、旭21) | 田島和夫/竹内卓郎 佐伯克子(旭21) |
<2003年> | |||
1月10日 (金) | 老後施設と介護保険 | 島田 忠之 (元社会福祉法人ノテ福祉会事務長) | 旭13 |
2月10日 (月) | 環境をめぐる経済と外交 | 大木 浩 (衆議院議員、前環境相 愛知一中68期) | |
3月10日 (月) | マルコ・ポーロの話 | 原 啓芳 (東洋文庫専務理事、旭10) | 木下卓 |
4月10日 (木) | ベンチャーキャピタルの現状と課題 | 太田 忠久 (パーテック・インターナショナル代表取締役、旭16) | 谷澤正己(旭16) |
5月12日 (月) | スペース天文学 -太陽系外惑星系を求めて | 村上 浩 | 大井博美(旭22) |
6月10日 (火) | 電話はこれからどうなる | 井上 伸雄 (多摩大学教授) | 宇賀俊夫(旭7) |
7月10日 (木) | ギリシャ悲劇の女性たち | 丹羽 隆子 (東京商船大学国際文化学講座教授、旭13) | 加藤久雄/柴田由美子 /山本正代(旭13) |
8月11日 (月) | 阪神大震災から8年 -構造物の耐震対策は大丈夫か | 石川 信隆 (防衛大名誉教授、東海大大学院非常勤講師、旭8) | 川西宏司(旭8) |
9月10日 (水) | 災害と情報 | 吉井 博明 (東京経済大学コミュニケーション学部教授) | 井本邦夫(旭14) |
10月10日 (金) | 芸能界とレコード会社 | 寺島 昭彦 (キングレコード前社長、旭11) | 市原祥次/上野隆一郎 |
11月10日 (月) | 空間と感覚言語について | 鈴木 克彦 (建築家、旭17) | 久野栄策(旭17) |
12月10日 (水) | 名誉毀損について | 倉科 直文 (旭20) | 倉科直文 三村二郎 |
<2002年> | |||
1月10日 (木) | 最近の地球環境問題に関する話題から | 山村 尊房 (国連大学高等研究所、旭21) | 竹内卓郎(旭21) |
2月12日 (火) | ノルウェイと日本の水産貿易 | 斎藤 敏彰 (クロスト社長) | (旭9) |
3月11日 (月) | 自動車と40年 | 河内 文雄 (元三菱自動車工業常務取締役) | 大原春彦(旭6) |
4月10日 (水) | 湾岸戦争とアラビア石油 | 堀尾 幸男 (元アラビア石油) | 横井晃(旭12) |
5月10日 (金) | 中近東と中南米での危機管理 | 谷川 達夫 (住商オートリース営業企画部長) | 村瀬幸男(旭15) |
6月10日 (月) | 遊びの復権(体ほぐし心ほぐし) | 吉田 章 (筑波大学体育科学、旭18) | 片山芳洋(旭18) |
7月10日 ( ) | 【第6回東京鯱光会総会】 | 於ホテルニューオータニ | |
8月12日 (月) | アーカイブの世界-情報の保存 | 小川千代子 (国際資料研究所代表) | 小栗正裕(旭19) |
9月10日 (火) | 印刷インキの身近なはなし | 畠山 成光 (ザ・インテック社長) | 旭10 |
10月10日 (木) | 新エネルギーと新素材 | 田中 忠良 (産業技術研究所エネルギー部門グループ長) | 旭16 |
11月11日 (月) | これからの人事・賃金制度のあるべき姿 | 加藤 裕治 (自動車総連会長) | 野村佳子(旭22) |
12月10日 (火) | ハンガリーとベルリンの壁の崩壊 -中欧のわんぱく坊主の現代 | 鈴木 猛朗 (星商事代表取締役) | 塚本真也(旭7) |
<2001年> | |||
1月10日 (水) | ハイテク稼業ひとり旅 -死海篇 | 沢田 佳克 (アクセス代表取締役、旭20) | 倉科直文(旭20) |
2月13日 (火) | 人間は無重力で生きていけるか -米NASAでの研究から | 粂井 康広 (東京医科歯科大学大学院講師、旭23) | 渡邊 諒(旭5) 吉竹弘行(旭23) |
3月12日 (月) | モヘンジョダロ熟年奮闘記 | 半田 稔(旭8) | 溝口寛司(旭8) |
4月10日 (火) | プラスティクス・ノーベル賞・教育問題 | 市原 祥次 (工学博士 東京農工大学教授、旭11) | 加藤 暢 富永紀子 |
5月10日 (木) | 司法改革等 | 高木 剛 (連合副会長・ゼンセン同盟会長、旭14) | 後藤道世(旭14) |
6月11日 (月) | 街づくりと市民憲章 | 三輪 眞之 (東京デザイン専門学校、旭17) | 久野 英策(旭17) |
7月10日 (火) | 電子市場取引(BtoB)の現状 | 三村 二郎 (コスモ・ハーモニー代表取締役、旭20) | 倉科直文(旭20) |
8月10日 (金) | 仕事・趣味・雑談 | 佐々木 郁夫 (元NHK職員、旭6) | 大原春彦 古田尚子 |
9月10日 (月) | これからの家具 | 加藤 知成 (カリモク家具販売会長、旭9) | 間瀬淳平(旭9) |
10月10日 (水) | 喜劇雑感-「お笑い」か「笑い」か 本格喜劇の行方 | 永田 清成 (日本喜劇人協会常務理事、旭12) | 横井晃(旭12) |
11月12日 (月) | データからみる“日本の危うさ” | 小林 孝雄 (浜銀総合研究所会長) | 村瀬幸男(旭15) |
12月10日 (月) | 私とウィーンフィル | 丸岡 努 (旭18) | 片山芳洋(旭18) |
<2000年> | |||
1月11日 (火) | 電機産業における最近の話題から | 小栗 正裕 | 小栗正裕(旭19) |
2月10日 (木) | パリ時代の物語 | 河内 鋭雄 | 小林一造(旭4) 岩原皓一(旭4) |
3月10日 (金) | 有料老人ホームと介護保険 | 太田 潤一 ((株)アメニティー・ライフ取締役社長) | 稲垣研吾(旭7) 本間享子(旭7) |
4月10日 (月) | バードウォッチング事始め | 木下 卓 | 木下卓 高瀬真佐子 |
5月10日 (水) | 「私の旅」世界の国々より | 平松 礼二 (日本画家) | 加藤久雄(旭13) |
6月12日 (月) | 21世紀のマクロ・プロジェクト | 奥村 忠彦 (清水建設土木本部営業部長) | 石田明子(旭16) |
7月10日 (月) | 新ゴールドプランの描く社会像 -豊かで活き活き長寿社会- | 山本 保 (参議院議員) | 小栗正裕(旭19) |
8月10日 (木) | シルクロ-ド見聞録 PART2…… | 道家 珍彦 (白士会委員・日本画家、旭6) | 渡邊諒(旭5) |
9月11日 (月) | ナイルの恵み | 田中 英雄 (東洋製線(株)社長/元三井物産カイロ支店長) | 丸山博之(旭8) |
10月10日 (火) | 私と庭バラ | 楳田 満蔵(旭11) ((株)ローズ・オブ・ローゼズ副社長) | 加藤 暢(旭11) 富永紀子(旭11) |
11月10日 (金) | 小説ヲ書クコトノススメ | 夫馬 基彦 (日本大学芸術学部助教授・小説家) | 大島久雄(旭14) |
12月11日 (月) | 人の親のそのまた親・DNA・たどる人類の歴史 | 高畑 尚之 (総合研究大学院大学教授) | 久野英策(旭17) |
<1999年> | |||
1月 【第400回】 | リニアモーターカーの開発 | 鶴賀 仁史 (JR東海リニア開発副本部長) | 旭18 |
2月 | 法と政治 | 福岡 宗也 (衆議院議員) | 一中73 |
3月 | 定年後の生き方--貴重な老人 | 菊池 元良 (富士火災東京法人営業部顧問) | 旭6 |
4月12日 (月) | 建築を観る楽しみ方 | 水谷 碩之 (建築家) | 旭9 |
5月10日 (月) | ネットワークによる事業の展開 | 岩下 清子 (国際医療福祉研究所) | 旭12 |
6月10日 (木) | 建築家から見た旅館の話 | 清水 利紘 (建築家) | 旭15 |
8月10日 (火) | 歌舞伎と江戸文化 | 小林 一造 (伊藤忠連合厚生年金基金理事長) | 岩原皓一(旭4) |
9月10日 (金) | 開発途上国への技術移転 | 宇賀 俊夫 (元東レ) | 稲垣研吾/太田潤一 /本間享子(旭7) |
10月12日 (火) | ラッピングの楽しみ | 長谷 良子 (リボンクリエーター) | 旭10 |
11月10日 (水) | 企業破綻取材の現場から | 守田 正樹 (日経新聞、旭31) | 加藤久雄(旭13) |
12月10日 (金) | ロサンゼルス滞在記 -日系社会活性化のためのボランティア活動- | 谷澤 正己(旭16) (日本リフェックス株式会社 代表取締役) | 野村 弘(旭16) |
<1998年> | |||
1月12日 (月) | クローン羊について | 米本 昌平 (三菱化学生命研究所) | 旭17 |
2月10日 (火) | 我が国の諸改革について | 塩野谷 祐一 (社会保障・人口問題研究所) | 一中72 |
3月10日 (火) | ビールと健康 | 渡邊 諒 (元サッポロビール営業本部) | 旭5 |
4月 | 土木施設のデザイン | 伊藤 清忠 (東京学芸大教授、環境デザイナー) | 旭8 |
5月 | 国際化と渉外弁護士 | 柏木 俊彦 (林田・柏木・田沢法律事務所) | 旭11 |
6月 | 体験的日米経営比較 | 大島 久雄 (AIMジャパン社長補佐) | 旭14 |
8月 | どこへ行く混迷の日本の政治と経済 | 内藤 茂 (元NHK解説委員) | 一中73 |
9月 | 野球人生とサラリーマン人生 | 渡辺 克己 (東都化成社長) | 旭6 |
10月 | 環境と今後の自動車 | 西山 圜 (前トヨタ自動車技術研究所長) | 旭9 |
11月 | 最新情報通信について | 大脇 一寛 (丸紅取締役) | 旭6 |
12月 | コックピットの窓から見た世界 | 土井 厚 (日本航空機長) | 一中73 |
サイトに関するお問合わせは東京鯱光
会サイト運営事務局まで。 (C) Copyright Imog Production |